フランスっぽいテイストが可愛いナルミヤの「ポンポネットジュニア」から、2020年度の卒服向けに、
「セレモニーコレクション」
が発表されました~。
ナルミヤ・インターナショナルの卒服ブランドでは、わりと早めの10月中旬から新作の販売がスタートしています。
ポンポネットらしく、清楚で上品な卒業式スタイルが多いですよね~。
また、ナルミヤ公式のインスタでも、今年の卒服のおすすめコーデがいろいろと紹介されています。
卒服の着用モデルは、ニコプチの 葛西 杏也(かさい あやな)ちゃん。
身長が164cmくらいなので、LL(165)サイズと、L(160)サイズで、どちらを着るか悩ましいところですが、あやなちゃんは、Lサイズを着ていることが多いようです。
2021 pom ponette junior 人気の卒服コーデ
ポンポネットジュニアは、フレンチファッションを取り入れた、上品でオシャレなカジュアル服が得意なナルミヤのジュニアブランドですが、
2021年の卒服では、派手になり過ぎない正統派スタイルが多くなっています。
チェック柄のジャンパースカートにパイピングジャケットを羽織る卒服コーデ
甘さのあるチェック柄のジャンパースカートに、裾の丸みがかわいいパイピングジャケットを羽織った卒服コーデ。
チェック柄ワンピースのようにも見えますが、ジャケットの下のアイテムは、ジャンパースカートなので、サスペンダーのようなヒモで吊っていて、背中は大きく開いているデザインです。
ジャンパースカートは、きれいめブラウスを合わせればフォーマルになり、長袖トレーナーやパーカーと合わせれば、おしゃれな私服コーデになる便利アイテム。
フォーマルにも、カジュアルにも着回しが効くので、1着あると何かと重宝します。
シルエットがキレイな襟付きワンピースを主役にした卒服コーデ
トレンドのハイウエストで切り替えた襟付きワンピースを主役にした卒服コーデ。
シルエットが綺麗なので、コレ一枚着るだけでも、きちんと可愛く、清楚な女の子を演出してくれます。
足元は、黒のフリルリボンソックスと、黒のパンプスで統一。
パンプスは、ストラップの後ろ、かかとの上の部分に、靴と違う素材で作った可愛いリボン飾りが付いています。
リボンの真ん中には、ビジューやパールアクセサリーも付いているので、卒業式に、華やかな愛らしさをプラスできます。
チェック柄ワンピにエンブレムジャケットでガーリートラッドスタイル
カジュアルでも流行中のグリーンのチェック柄ワンピースの上から、胸エムブレム付きジャケットを羽織ったスタイル。
白い襟付きで、ガーリーなデザインのワンピースに、あえて、トラッドな上着を羽織ったミックスコーデです。
ほかの人とかぶらない個性的な卒服コーデを探している人は、このコーディネートのように、違うテイストのものを、あえて組み合わせてみるのも、おすすめです。
ジャケットの胸のエンブレムは、グログランリボンと金貨、銀貨の飾りが付いたブローチタイプなので、取り外せば、普通のネイビーのジャケットとしても使えます。
参考
グログランリボンとは?グログランリボンは、横に、ボーダー柄のみたいに「しましまのウネが入る」平織りで生地で作ったリボンのことです。
ノーカラージャケットとリボンの組み合わせが可愛い卒服コーデ
ポンポネットジュニアの卒服カタログのファーストルックを飾ったコーディネート。
丸襟のベーシックなブラウスに、ゆるやかに波打つジャンパースカートを合わせて、上着は、顔が小さく見えるノーカラーのジャケットを羽織っています。
衿元には、光沢のある生地で作ったリボンブローチ。
細めデザインなので、白シャツや白ブラウスに、このブローチをプラスするだけでも、大人っぽい印象になります。
足元は、ワンポイント刺しゅう入りのハイソックスに、フェイクレザーのローファー。
ローファーは、黒で、デザインもシンプルなので、中学に入ってからの通学靴はもちろん、その他のフォーマルシーンでも使えます。
お花のジャガードワンピースにフリルインナーを合わせた卒服コーデ
卒業式に、さりげなく華やかさをプラスする花柄ワンピースに、フリルっぽいメロウネックのニットを合わせた卒服コーデ。
ワンピースの花柄は、同色のネイビーのジャガードなので、さりげなくわかる感じですが、生地全体に、ラメも散りばめてあるので、セレモニーらしい華やかさもあります。
襟が可愛いインナーのニットは、シンプル無地のリブ編みなので、卒業後の普段着として、着回すことも出来ます。
黒のタイツは、リボンの刺しゅうのワンポイント付き。刺しゅうの真ん中には、ラインストーンも添えてあるので、普段使いだけじゃなく、お呼ばれの時にも使えます。
ワンピースのカラーとサイズについて
ワンピースのカラー展開は、ネイビーの1色だけですが、サイズは、以下の6サイズに対応しています。
- 3Sサイズ(120cm-130cm)
- SSサイズ(130cm-140cm)
- Sサイズ(140cm)
- Mサイズ(150cm)
- Lサイズ(160cm)
- LLサイズ(165cm)
いずれのサイズとも人気で、11月の初旬の段階で、在庫が残り少なくなりつつあります。
ポンポネットが提案する新しい形の受験コーデ
ポンポネットジュニアの「フレッシャーズコレクション」には、卒業式に出るときの服装だけじゃなく、中学校の受験や面接の時に着ていける服装も載っています。
その1つが、写真のような濃いブルー系のチェック柄プリーツスカートに、明るい水色のリボンタイを合わせた受験スタイル。
上着は、襟なし丸首タイプのショート丈なので、そこまで、生真面目に、きちんとし過ぎることがありません。
このほか、今年の卒服カタログでは、チェックのマフラーとグレーのコートをメインにした受験コーデも提案されています。
ポンポネット卒服カタログ 表紙と裏表紙のコーデ
今年のポンポネットジュニアの卒服カタログ「フレッシャーズコレクション」では、表紙では、きちんと真面目な正統派の卒服スタイル、裏表紙では、ガーリーで可愛い卒服スタイルが提案されています。
胸エンブレムウールジャケットがメインの清楚な卒服コーデ
ポンポネットジュニアの今年の卒服カタログの表紙を飾ったスタイル。
ブランドロゴ入りの丸襟が可愛い白ブラウスに、タータンチェック柄のボックスプリーツスカートを合わせて、紺ブレタイプのジャケットを羽織っています。
ジャケットは、ブランドロゴ入りの胸エンブレム付きですが、ブローチタイプなので、取り外しも可能です。
普段着としても使えるオーソドックスなVネックのニットカーディガンも販売されているので、もう少しカジュアルダウンさせたいなら、アウターを、ジャケットから、ニットカーデにする手もあります。
ミニパールやリボンブローチで盛った可愛い卒服コーデ
一方、卒服カタログの裏表紙では、正統派をベースにしながらも、ガーリーファッションのテイストをプラスした可愛い卒服コーデが提案されていました。
下に着ているワンピースは、上半身のレース生地と、下半身のグログラン生地を、ウエストで切り替えた個性的なデザイン。
切り替え部分は、ウエストの前の生地をつまんで、大きいリボンみたいに見えるようになっています。
上に羽織っているのは、裾と袖口を、違う編み方にして変化をニットジャケット。
首まわりには、顔を華やかに見せてくれるビジュー飾りが付いていて、全体の着丈は、ショート丈なので、羽織るだけで、脚を長く見せてくれる効果もあります。
蝶ネクタイのようなデザインのブローチを、肩の近くに斜めにつけているところも、おしゃれに見せる着こなしのポイントです。