アメカジだったり、ガーリーで可愛いスタイルだったり、ちょっとスポーティなスタイルだったり…。
その時、その時のトレンドを、上手にミックスして、
オシャレで可愛いアイテムに仕上げるのが得意なブランドと言えば、ナルミヤのラブトキシックですよね。
卒服も、毎年のように人気ですが、今年のラブトキシックは、ニコラの宮本和奏(みやもと わかな)ちゃんが着用モデルになって、10月中旬より、全国のショップやナルミヤの通販サイトで販売がスタートしてます。
通販サイトの方では、わかなちゃんをモデルにした「卒服コーデ」の写真も紹介されているので、卒服のおしゃれな着こなし方が見たい人はチェックしてみて下さいね。
ラブトキシックの卒服コーデ2023
2023年のラブトキシックのおすすめコーデは、トレンド、王道、クラシカルなど、全部で7スタイルが提案されいています。
トレンド女子高生風 卒服コーデ
チェック柄のプリーツスカートに、エンブレムつきテーラージャケットを羽織る卒服コーデ。
チェック柄プリーツスカートは、ラベンダー、ベージュ、紺、オフホワイトの4色展開で、写真のコーデでは、オフホワイト系を着用しています。
靴は、ソールが厚底で、背が高く見えるサイドゴアブーツ。
写真のコーデでは、ブラウスに付いてくるボウタイをしていますが、プリーツスカートには、スカートと同じ柄のリボンネクタイも付いて来ます。
大人っぽい卒服クラシカルスタイル
クラシカルなグレンチェック柄のセットアップに、ロングブーツを合わせた卒服コーデ。
グレンチェック柄のジャケットとショートパンツのセットアップは、胸エンブレム付きですが、写真のように、取り外すことも可能です。
インナーは、英国ムードを高めるピンタック入りブラウスで、顔周りを華やかに見せてくれる華奢なボウタイ付き。
ヘア飾りのカチューシャは、高み見えする合否素材で、写真の白のほか、黒、グリーン、ラベンダーもあります。
白で揃えた卒服コーデ ホワイトワントーンスタイル
エンブレム付きテーラージャケットのアイボリーに、同色のプリーツキュロットを合わせたホワイトコーデ。
ネクタイは、イギリスを思わせるようなレジメンタル柄。
衿元で、綺麗にネクタイを結んでいるように見えますが、結び目ははじめから作ってあり、アジャスターで簡単に調節できるタイプです。
足元を飾るレースアップブーツは、写真の茶のほか、アイボリーもあるので、全身白コーデにすることも出来ます。
定番ジャケットにチェック柄スカパンの卒服コーデ
上のホワイトコーデで着ていたテーラージャケットのネイビーに、ネイビーのチェックプリーツスカパンを合わせたコーディネート。
足元は、厚底ながらもスポーティーな印象のスニーカーに、くしゅくしゅっとしたたるみが可愛いルーズソックスを合わせています。
清楚な卒服ワンピーススタイル
ワンピース1枚で決める清楚な印象の卒服コーデ。
ワンピースは、スカート部分にボリュームがあり、ハイウエストなので、着るだけでスタイルが良く見えます。
衿元を飾るボーダー柄のリボンも、ワンピースの付属品
ブローチタイプなので、簡単に取り外すことも出来ます。
韓国 K-スクール通学風 ニットベスト卒服コーデ
韓国、K-スクール通学風の卒服コーデ。
ケーブル編みのニットベストは、「LTC」の胸刺しゅう入り。
スクールデザインっぽく、ノースリーブの袖口と、衿元には、配色ラインが入っています。
鞄は、「lovetoxic」のブランドロゴ入りスクールボストンバッグ。
ヘア飾りのリボンは、シフォン素材で軽いので、手首にも付けられるタイプです。
ネクタイにゆるカーディガンの卒服スタイル
通学コーデにも使える少しゆったり目のニットカーディガンをメインにしたコーディネート。
カーディガンは、両サイドにポケット付きで、前立には、2本の配色ラインが入っています。
色は、写真のネイビーベースのほかに、白ベースで、前立にネイビーのラインが入ったタイプもあります。
厚めの生地なので、寒い時には、ジャケットの下に着る防寒着としても使えます。
ラブトキシック 過去の卒服スタイル
以下は、過去に発売されたラブトキシックの卒服スタイルです。
以前は、セーラー服っぽいデザインもありましたが、今年は、テーラードジャケットスタイルが多くなっています。
セーラー衿ジャケットとスカパンのセットアップ
セーラー服みたいなライン入りの大きな衿が付いたタブルのジャケットに、切り替えプリーツが可愛いスカパンの上下セット。
色は2色展開で、写真のようなガーリーベージュと、卒服カラーで定番のネイビーがあります。
王冠マークと「LOVETOXIC SCL」のロゴ刺しゅう入りエンブレムは、後ろに安全ピン付きなので、好きな位置につけることが出来ます。
2本ライン入りの卒服ジャケットが可愛いクラシカルスタイル
襟の2本ラインが、制服のような雰囲気を感じさせるジャケットを主役にした卒服コーデ。
ジャケットはダブルで、エンブレムブローチも付いているので、前のボタンをしめて、胸にエンブレムを付ければ、卒業式らしい「きちんと感」も出せます。
色は、白(オフホワイト)、ネイビー(紺)、ライトグレーの3色展開。
サイズは、Mの150cmサイズに加えて、Lの160cmサイズもあります。
パイピングの卒服ジャケットにチェック柄スカートを合わせたスタイル
前のボタンをあけて、少しラフな着こなしにしても、お洒落に見えるパイピングジャケットをメインにした卒服コーデ。
こちらのジャケットも、胸につけるエンブレム型の刺しゅうワッペンが付いてきます。
(エンブレムは取り外しも可能)
襟元に付けてる可愛いリボンタイは、チェック柄スカートとお揃いの生地で、スカートと一緒にセット購入できます。
※スカートのように見えますが、実際は、インナー付きのスカパンです。
衿つきの卒服ワンピースに衿なしジャケットを羽織るスタイル
襟付きワンピースの上から、ボレロっぽいデザインのノーカラージャケットを羽織るコーディネート。
ノーカラージャケットは、ショート丈で、前身頃の角に丸みがあるので、これを羽織るだけで、上品な卒服コーデになります。
色は、定番のネイビーに加えて、黒の靴下と合わせやすいブラックもあり、卒業式以外のフォーマルジャケットとしても使えます。
グレーチェックの卒服ワンピースに黒のハイソックス
トレンドのグレンチェック柄のような格子柄を全体にプリントしたワンピースをメインにした卒服コーデ。
ワンピースは、襟に「Lovetoxic」の刺しゅうがあり、首元に可愛くむすべるリボンタイも付いて来ます。
色は、グレーとネイビーの2色展開。
グレーは、写真のようなチェック柄ですが、ネイビーは、制服っぽさもあるストライプ柄です。
ハイウエストで切り替えて、ウエストから下がフレアで、ふわっと広がるシルエットなので、足元は、黒のハイソックスと、黒のローファーで締める組み合わせと好相性です。
普段着としても、お洒落に着られる卒服ジャンパースカート
ジャケットのインナーとしても着まわしが効く、ボタン飾りが可愛いジャンパースカート。
シャツブラウスの上から、このジャンパースカートを重ね着して、襟元にはネクタイをしめ、
小物で、ふわふわのアンゴラベレー帽をプラスすれば、ジャケットなしでも、可愛い卒服コーデになります。
裾にラインはありますが、無地ベースのシンプルなデザインなので、お洒落な普段着としても着られます。